ここ3日間のトレード
30分足チャート
※価格ラベルがエントリーと決済した位置になります。
「1回目(赤)ー22.2pips」1回目のトレード記事
「2回目(緑)+32.4pips」2回目のトレード記事
「3回目(紫)+31.3pips」3回目のトレード記事
全部売りエントリーです。
上昇圧力が強い状況にて、なぜ売っていたのかは、1回目、2回目の記事と以下の記事をご参考下さい。
今後はどう見る?
いずれ113.000は超えてくると考えていますが、いまは113.000が強い抵抗となっているので、このまま上げていくよりは、111.800~113.000あたりで一度レンジになるのではないかと見ています。
このようなイメージです。(下は111.800~111.900のゾーンで見ています)
なので、おおまかなプランは113.000付近にきたら売り、111.800付近にきたら買いのように考えています。
113.000を超えてくると、113.400~114.000辺りまで上昇する可能性があるため、そのときは短期的に買いも検討できます。ただ上抜けた後に売り叩かれそうなので、113.000を超えてからの買いは私としては控えようと思ってます。
あくまでも今はそう考えているだけなので、状況次第(例えば113.000を上抜けた後に、下げずに上昇していくなど)では買っていきます。
いずれにせよ113.000がポイントなので、その付近の動きを来週の注目ポイントとして見ている状況ですね。
これは私がそう考えているだけのものなので、トレードプランの参考にする必要はありませんが、土日を利用して来週の相場がどのようになりそうかイメージしておくのは、良いかと思います。
ではでは。