このブログを更新したところで、はたして見てくれる人がいるのか・・・。
そんな疑問が拭えないまま、いまこれを書いています。
2017年にブログを停止した理由を振り返る
・FX商材の実践検証に疲れてしまった
・FX商材を検証すると自分のトレードに影響がでる
主な理由はこの2つだったと思います。
FX商材の実践検証に疲れてしまった
読むだけで洗脳が完了するといわれるFX商材の販売ページはこれでもかというぐらい長いので、目を通すだけでもなかなか大変です。
またFX商材を一つでも購入したことがある方であれば、ご存知だと思いますが、一つの商材だけでもそれなりのボリュームがあります(商材にもよりますが)。
それらを頭で理解してレビューするだけでもヒーヒーもんです。
その上、もうご存知の方もいないとは思いますが、当時(約4年前)私はFX商材を実際に手にして、数日検証をしたり、フォレックステスターという検証ツールで数年分を検証したりした上で、レビューを書くというスタイルをとっていました。
その結果、レビューすることに疲れ切ってしまいました。
FX商材を検証すると自分のトレードに影響がでる
実践して検証していたといいましたが、そんな検証をしていると普段の自分自身のトレードに時間を使うよりも、FX商材の手法を検証する時間のほうが長くなります。
その結果、FX商材の手法、または商材に書かれているトレードに対する考え方などが、普段のトレードに影響して、良くない結果につながるということがありました。
それでもトレード収益よりもFX商材のアフィリエイト報酬のほうが高ければ、続ける理由にはなっていたと思いますが、トレード収益のほうが高かったので、どちらを優先すべきかと天秤にかけたところ、FX商材のレビューは終了しようという決断になったというわけです。
2021年にブログを復活させた理由
・実は定期的に復活しようと考えていた
・深く考えず書きたいことを書く場があってもいいのではないか
実は定期的に復活しようと考えていた
おそらく1年に1回はブログを復活させようとしていたと思います。
そのたび記事を書くものの、結局公開せず。また書くものの公開せず。。そんなことを繰り返していたら数年がたっていました。。
なぜ書いた記事を公開せずにいたかというと、内容がトレードに関する考え方や、自分のトレード手法などについてだったからです。
このブログは「FX商材を実際に手にして良いものか悪いものかレビューする」というテーマのもと作成したものなので、こんなことを書いても意味がない!そう思ったんですね。
かといって、次から次へと新しく販売されるFX商材を改めてレビューする気にもなれなかったので、復活するまでに4年の歳月が経ってしまったというわけです。
深く考えず書きたいことを書く場があってもいいのではないか
トレードに関する考え方や、自分のトレード手法などについて書いた記事は公開しても意味がないと思って公開しなかったと言いましたが、それ以外に自分みたいなものが偉そうにトレードのことを語るのもなんだかなぁ。
と記事を書いている途中に思い、記事を書く手が止まってしまっていたという事情もありました。
でも4年が経ち、その間も幸いなことにトレードで収益を上げ続けていることはできているし、そんなに深く考えずに書きたいこと書いていいかなと気持ちに変化があったので、いまも深く考えずブログを復活させることだけを目的に、この記事を書いています。
今後FX商材レビューはするのか?過去に紹介していた商材は紹介するのか?
このへんのことは深く考えたわけではないのですが、新しく販売されたFX商材の「実践」レビューはしません。これは先に書きましたが、実践することで自分のトレードにあまり良くない影響があるからです。
また販売ページを読んでのレビューなども、いまのところしようとは思ってません。
ブログのタイトルにレビューをやめてと入れたのも、そういった考えからです。
過去に紹介していた商材に関しては、紹介するかもしれないし、しないかもしれません。
というのも、いまの時代はユーチューブなどでトレード動画を無料で公開されているといった状況がありますし、以前にもまして情報商材の内容と価格について考えを改めなくてはならないと思っているからです。
そのため、もう一度過去に紹介していた商材を読み直して、値段を考慮しても未だに購入する価値があると判断できたものに関しては、紹介するかもしれません。
なお、現状ブログ内の記事に「特典付きで購入する方はこちら」のようなリンクが残っている状態ですが、クリックしても商品ページには飛ばないようになっていますのでご注意ください。
まとめ
とりあえず復活させようと思って記事を書きましたが、久しぶりに文章を書いたのでおかしな文章になってたら申し訳ないです!
今後の更新も不定期だと思いますし、とりとめのないことも書くかと思いますが、過去に訪問して頂いていた方で復活に気づいた方、何かしらのキーワードが引っかかって新しく訪問していただいた方、また気が向いたら訪問していただけたら嬉しいです。
追伸
以前はスパムや荒らしなどしか来ないと考えて、記事のコメント欄を表示していなかたのですが、復活にあたり表示されるようにしたので、よければコメントも頂けたら嬉しいです。
ではでは!